最近ではスキンケアへの注目も高まってきて、様々な化粧水が店頭に並んでいますね。

自分に合った化粧水を見つけることも大事ですが、それと同じくらい大事なのが化粧水の使い方や付け方なんです。

普段化粧水を使うときに、どんな付け方をしているでしょうか?

何気なくやってしまっているのであまり良く考えていない方や、自己流の使い方をしている方も多いと思います。

ただ、そういった化粧水の使い方や付け方がもし間違っているとしたら…。

もしかすると肌のトラブルにつながってしまったり、トラブルがなかなか改善されない原因になっているかもしれません。

そこでこちらの記事では、そんな何気なくやってしまいがちな化粧水の使い方や付け方の正しい使用方法をご紹介していきます。

この記事を読むことによって…

  • 化粧水を使うときに失敗しないポイントがわかる
  • 化粧水の正しい使い方や付け方がわかる
  • 化粧水を応用した保湿方法がわかる
  • どのタイミングで化粧水を使うかがわかる
  • 結果、うるおいのあるキレイな肌を手に入れることができる

といったメリットがあるので、ちゃんとした化粧水の使い方や付け方をマスターしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

化粧水は水分を補うためだけじゃない!本当の役割と効果

化粧水の使い方や付け方をご紹介していく前に、ちょっとだけおさらいです。

化粧水には本来どんな役割や効果があるかご存知でしょうか?

基本的には洗顔をした後に化粧水を使用すると思うのですが、この役割や効果が保湿をするだけではないんです。

保湿効果によって肌に潤いが与えられると肌環境がととのって、肌の表面にあるキメがふっくらと整った状態になります。

そうすることで柔らかく弾力性のある角質にすることができ、肌にハリや自然なツヤが出るようになるんですよ。

しかも肌環境が整うことでニキビなどの肌荒れが起きにくい状態になるので、肌トラブルを防ぐこともでき、予防の役割もあるんです。

そのため正しい化粧水の使い方や付け方を身につけることは、肌トラブルを未然に防ぐためにも欠かせないことなんです。

化粧水を使うときに失敗しないためのポイントとは?

それでは早速、化粧水の使い方や付け方で失敗しないためのポイントをご紹介していきます。

ポイントについてはいくつかあるので、それぞれ詳しくお伝えしていきますね。

ポイントその1:化粧水の目安となる使用量は適量か?

ひとつめのポイントは、使用する化粧水の量が適量かどうかです。

意外と目安の量を知らない方も多いと思いますが、基本的に化粧水の適量というのは「500円玉くらい」の量を目安にするといいですよ。

ケチって少ない量ではしっかりと保湿することができませんし、逆につけすぎてしまうと余分な化粧水が空気に触れて酸化してしまい、肌のくすみを起こしてしまったり、ベタつきの原因になることもあるので注意しなくてはいけません。

ポイントその2:洗顔してから30秒以内が勝負

次のポイントは洗顔をしてからなるべく早めに化粧水で保湿をしてあげることが大切です。

もしかしたら聞いたことがあるかもしれませんが、洗顔後の肌は皮脂がほとんどないデリケートな状態です。

そのため肌の潤いも逃げやすくなり、乾燥しやすい状態でもあります。

そのまま放置することによって、肌の乾燥を防ごうと皮脂が過剰に分泌されてしまうこともあるので、洗顔をしてから30秒以内に化粧水を付けてあげるようにしましょう。

ポイントその3:肌はポンポンとパッティングしない

化粧水の付け方でよく間違った方法を見かけるのですが、それが「パッティング」という肌をはたくようにして化粧水をなじませるテクニックです。

方法としては間違いではないのですが、力加減や叩き方などがとても難しく、うまく行わないと肌にたいして刺激となってしまい、赤ら顔や色素沈着によるシミやそばかすの原因になることもあります。

また刺激にたいして弱い乾燥肌や敏感肌の方が増えてきていることもあり、嫌煙されがちなテクニックになってきているんです。

スキンケアのプロでも避けがちな方法なので、極力と入りれない方がいいと思います。

ポイントその4:男性と女性で化粧水の使い方や付け方は違う?

ポイントとはちょっと違うかもしれませんが、一般的に男性と女性で化粧水の使い方や付け方を分ける必要はないと思います。

それぞれで肌の悩みは違っていたとしても、肌の構造は基本的にまったく同じです。

まれに使い方や付け方は違うという方もいるかもしれませんが、肌のつくりが同じにも関わらず分ける理由がどこにあるのでしょうか?

なので化粧水の使い方や付け方については男女関係なく同じ方法でやってあげることで、トラブルのないキレイな肌をつくることができます。

キレイな肌を手に入れる正しい化粧水の使い方やつけ方!

ポイントもわかったところで、ここからは化粧水の正しい使い方や付け方をご紹介していきますね。

肌の潤いをキープする為にもしっかりとチェックしていきましょう。

STEP1:洗顔後の肌に残った水分はしっかりとふき取る

基本的なことではありますが大事なことです。

これから化粧水を使って保湿をしていくのに、肌に余計な水分が残っていると化粧水が薄まってしまい、効果が弱くなってしまいます。

使い方や付け方以前に事前の準備をしっかりとやっておくことも大切です。

水分をふき取るときは肌をゴシゴシと拭くようなことはせず、清潔なタオルを肌に優しく押し当てるような感覚でふき取ってあげましょう。

STEP2:化粧水を肌につけていく

水分をふき取ったら次は化粧水を肌につけていくのですが、この時人によって化粧水の付け方に違いがあります。

それが手で化粧水をつける方と、コットンに化粧水を染み込ませて使う方がいます。

それぞれ付け方が違ってくるので分けて解説していきますね。

化粧水を手で付ける場合の使い方とつけ方

手を使って化粧水をつけていくときはハンドソープなどを使って清潔にしておくことが大切です。

洗顔後とはいえ、手には雑菌がたくさんついているので、その状態で肌に触れると菌が毛穴の中に侵入してニキビなどの肌荒れを起こすリスクがあります。

そのため手を清潔な状態にしてから化粧水をつけてあげるようにしましょう。

その1:適量の化粧水を2~3回に分けて温めながら使う

先ほど500円玉くらいの量といいましたが、一度にこの量を肌につけてしまうとなかなかなじんでくれないので、2~3回に分けてあげるようにしましょう。

最終的に500円玉くらいの量になればOKです。

また使用する化粧水は手に取ってから両手で挟んで、人肌くらいまで温めてあげるとさらになじみが良くなり、浸透しやすくなります。

化粧水は乾燥しがちな…

  1. 頬や顔回り
  2. 目元や口元
  3. 額や鼻

という順番でつけてあげるといいですよ。

※あくまで基本なので、乾燥が特にひどい場所がある場合はその部分からつけてあげましょう

その2:手のひらを使って化粧水を全体に伸ばしていく

化粧水を肌につけたら、その次に化粧水を手のひら全体で伸ばしていきます。

これも先ほどお伝えした通り、乾燥しやすい頬や顔回り~額や鼻の順番でやってあげるといいですよ。

また肌の面積が大きな頬や額は手のひらでなじませていき、目元や小鼻などの肌面積が小さな部位は指を使って伸ばしてあげるといいですよ。

このとき肌を強くこすってしまうと刺激になってしまい、思わぬトラブルの原因になってしまうリスクがあるので、とにかく優しく伸ばしてあげることが大切です。

その3:肌の乾燥が気になる部分や皮膚の薄い部位には化粧水を重点的に重ね塗りする

化粧水は2~3回に分けて手に取るとお伝えしましたが、残りの化粧水をまた手に取って、特に乾燥が気になる部分や皮膚の薄い目元や口元などを中心に重ねて使います。

この時化粧水が不足していると乾燥を起こしてしまうこともあるので、ケチらずしっかりと適量を使うようにしましょう。

また馴染みをよくするためにも人肌くらいまで温めることを忘れずに行ってください。

その4:肌をハンドプレスして化粧水を浸透させる

化粧水を適量なじませることができたら、両手を使って顔全体を包み込むようにプレスしてあげましょう。

時間は15秒くらいを目安に、優しく力を加えていきます。

ハンドプレスをしてあげることによって、手のひらの体温で毛穴が開き、化粧水が浸透しやすくなるので効果を高めることができますよ。

またこの時、化粧水がしっかりと馴染んでいれば手を離す時に、顔に張り付いたような感覚があるので、このサインが出たら完了です。

化粧水をコットンで漬ける場合の使い方とつけ方

次はコットンを使った化粧水の付け方について解説していきますね。

コットンの使い方についてですが、画像のように人差し指と薬指を使って中指に巻き付けるようにして挟んで使います。

その1:コットンに化粧水を適量染み込ませる

コットンを人差し指と薬指で挟んだら化粧水を染み込ませていきます。

全体に染み渡るようにたっぷりとなじませていくのですが、コットンの厚みや大きさによっては500円玉くらいの量を染み込ませることができない場合があります。

なので目安としてですが、コットンの裏面が化粧水で濡れているくらいの量をイメージして染み込ませていきましょう。

その2:化粧水を内側から外に向かってつけていく

コットンで化粧水をつけていく際は手で付けるのと違い、染み込ませた化粧水の水分を肌に含ませるような感覚でつけていきましょう。

このとき顔の内側から外側に向かって優しく吹いてあげる感じでつけていきます。

最初は肌面積の広い頬や額に化粧水をつけていき、目元や口元などを保湿していきます。

間違っても外側から内側に向かって化粧水をつけないようにしましょう。

肌のたるみやシワの原因になってしまうので注意してくださいね。

その3:化粧水をなじませるためにハンドプレスする

手で化粧水をつけたときと同じように、最後はハンドプレスをして化粧水をなじませてあげます。

目安になる時間も同じように15秒くらいでOKです。

特に乾燥しやすい部位や乾燥している部位には意識してやってあげましょう。

またハンドプレスが終わったときに、手が顔に吸い付くような感覚があれば化粧水が肌になじんだ証です。

STEP3:余分な化粧水が肌に残っている場合

最後に仕上げとして、肌に余計な化粧水が残っていないかチェックしてあげるようにしましょう。

余計な化粧水が長時間残っていると空気に触れて酸化してくすみなどのトラブルを起こしてしまう原因になってしまうので注意してください。

もし発見した場合は「ティッシュオフ」という方法を使って吸い取ってあげるようにしましょう。

ティッシュオフについて

ティッシュオフはとても簡単なテクニックで、肌に残った余計な化粧水を吸い取らせるほうほうです。

やり方はとてもシンプルで、化粧水が残った部位にティッシュペーパーを優しく乗せてあげるだけです。

このとき力強く押し当ててしまうと肌に必要な水分まで奪ってしまう可能性があるので、そこだけ気をつけるようにしてくださいね。

コットンと手のどちらで化粧水をつけた方が効果的?

化粧水の使い方や付け方では手とコットンを使った方法をお伝えしましたが、どちらの方が効果があるのか疑問に思う方もいると思います。

実はどちらも一長一短で、メリットもあればデメリットもあるんです。

なので個人的には目的に合わせて手とコットンを使い分けるのがいいと思っています。

またそれぞれのメリットやデメリットについて、簡単にですがお伝えしていきますね。

化粧水を手で付けたときのメリット・デメリット

まずは手で化粧水をつけたときのメリットやデメリットをご紹介していきます。

それぞれしっかりと理解した上でうまく使い分けるようにしていきましょう。

化粧水を手で付けるメリット

手を使って化粧水を肌につけていくメリットにはいくつかあるのですが、まず「肌にたいして摩擦や刺激が少ない」というものがあります。

肌にトラブルが起きている方や敏感肌の方はできるだけ刺激や摩擦を避けた方がいいので、こちらの方が効果的ですね。

また化粧水の温度が手の体温で温まってなじみがよくなるメリットもありますよ。

冷たい状態の化粧水を肌につけても肌が引き締まってしまい、浸透しにくくなってしまうので、効果を実感したい方にはおすすめです。

あとは肌の状態を直接触れることによって確認することができるのもメリットになります。

目視しても確認できない肌の状態を、手で触れることでしっかりと確認することができるので、肌の調子が悪いと感じている場合にも手で化粧水をつけてあげた方がいいでしょう。

手で付けるメリットまとめ
  • 肌に対して摩擦や刺激が少ない
  • 化粧水が温まって肌になじみやすい
  • 肌に直接触れるので変化に気付きやすい

化粧水を手で付けるデメリット

つぎはデメリットについてお伝えしていきます。

化粧水を手で付ける場合、手のひらや指には凹凸があるためつけ忘れがある可能性もあるんです。

時間のある時は大丈夫かもしれませんが、バタバタしてしまうような朝のスキンケアは適当になってしまいがちなので、念入りにやってあげる必要があります。

また手の消毒をしていないと、雑菌が肌に付着して肌荒れを起こしてしまうリスクがあるので気を付けなくてはいけません。

先ほどもお伝えしたように化粧水をつける前は必ずハンドソープなどを使って清潔にしてあげましょう。

その他にも手で化粧水をつけるとムラができやすくなり、部分的に量が多くなってしまったり、逆に少なくなってしまうこともあります。

手に伸ばしたとき、部分的に化粧水の量が多くなる部分や少ない部分があるため、肌につけたときにしっかりと左右で均等になるように調整してあげることが大切です。

手で付けるデメリットまとめ
  • 手の凹凸でしっかりと保湿できていない場合がある
  • 手が清潔な状態でないと雑菌が肌に付着することがある
  • 左右で化粧水の量がムラになりやすい

化粧水をコットンで付けたときのメリット・デメリット

ここからはコットンで化粧水をつけたときのメリットやデメリットをご紹介していきますね。

コットンを使って保湿をしていこうと考えている方は、メリットやデメリットをしっかりとチェックしてから始めるようにしましょう。

化粧水をコットンで付けるメリット

まず最初にメリットからお伝えしていきますね。

手で付けるときと違って凹凸がない状態なので肌を面でとらえることができ、全体的にしっかりとなじませることができます。

これはコットンならではの特性なので全体をムラなく保湿したいときにおすすめです。

また直接肌に手が触れることもないので、雑菌が付着する心配もありません。

ニキビなどが心配な方や、すでに肌荒れを起こしているような方はコットンを使った方がいいかもしれませんね。

あとは体温による化粧水の蒸発を防いで、使用する化粧水の量を調整しやすいメリットがあります。

これは化粧水の使い過ぎを防ぐ意味でもコスパがよくなるのでうれしいですよね。

コットンで付けるメリットまとめ
  • 凹凸がないのでムラになりにくい
  • 直接手で肌に触れないので衛生的に◎
  • 化粧水の使い過ぎなどを防ぐことができる

化粧水をコットンで付けるデメリット

次はコットンで化粧水をつけるデメリットをお伝えしていきます。

まず最初のデメリットは、肌の弱い方やトラブルを起こしている場合に使用すると、コットンの繊維が刺激や負担になることがあります。

肌にカミソリ負けや傷があったりする場合や、敏感肌の方は避けた方がいいかもしれませんね。

またコットンに化粧水をたっぷり染み込ませようとしてついつい使いすぎてしまうことがあり、コットンに残った化粧水が無駄になってしまうことがあります。

先ほどもお伝えしたように使用する量を調整して、なるべく無駄にならないようにしてあげる必要がありますね。

その他にも直接肌に触れるわけではないので、肌の状態をしっかりと触って変化やムラがないかを確認することができないというデメリットがあるんです。

コットンで付けるデメリットまとめ
  • コットンの繊維が肌に刺激となる可能性がある
  • 化粧水を染み込ませすぎてしまったりコットンに残った化粧水が無駄になる
  • 直接手で肌に触れないので、肌の変化やムラに気付きにくい

化粧水の使い方応用編!コットンパックで肌の潤いを保つ

これは化粧水を肌につける際にコットンを使用した場合の応用編ですが、使ったコットンに化粧水をまた含ませ、コットンを2枚に裂いて使います。

コットンの厚みが半分になりますが、そのおかげで伸ばしやすくなるので、コットンが裂けないくらいの力加減で伸ばしてあげましょう。

この2枚に裂いたコットンを乾燥が特に気になる部位へ貼り付けてパックをしてあげるんです。

枚数が足りない場合はもう何枚かコットンを取り出してもOKですよ。

コットンを貼り付けたら10分くらい時間を置いて、時間になったらコットンを剥がして最後にハンドプレスを15秒ほどして完了です。

肌の乾燥が気になる方はこのコットンパックを週1回から2回くらいやってあげるといいですよ。

どのタイミングで化粧水をつけるのがベスト?

化粧水をつけるタイミングは基本的に「洗顔をした直後」がベストです。

特に洗顔をした直後は皮脂量が低下しているので、最も乾燥が激しいタイミングでもあります。

時間を空けすぎると肌が乾燥した状態のままになってしまうので、化粧水が浸透しにくくなってしまうだけでなく、肌のターンオーバーが乱れて肌表面の弾力が失われてしまう原因につながります。

そのため洗顔が終わったら「30秒以内」に行なうように心がけましょう。

朝と夜で化粧水の使い方やタイミングは違う?

朝と夜で化粧水の使い方やタイミングが違うのではないかと疑問に感じる方もいるかもしれませんが、どちらも基本的に同じ要領で使って構いません。

ようするに洗顔後に化粧水を使ってあげるのがベストです。

ただ朝はバタバタしてしまうので使い方が結構雑になってしまいがちなため、余裕をもって保湿をしてあげるように心がけましょう。

また夜の場合、洗顔は入浴中にやってしまう方が多いと思うのですが、洗顔後30秒以内のルールが難しくなってしまいますよね。

ですが浴室は湯船やシャワーによって湿度が高く、毛穴が開いた状態を保ちやすいんです。

なので入浴後に素早く水分をふき取ってから化粧水を使ってあげるといいですよ。

化粧水の使用後に注意したいこと

化粧水を使って保湿をしたあとも注意しないといけないことが何点かあります。

せっかく正しい化粧水の使い方や付け方でケアをしても、アフターケアがきちんとできていないと効果が半減してしまいます。

そうならないためにも、ここからはその注意点をお伝えしていきますね。

しっかりと理解を深めて、正しいスキンケアをしていきましょう。

注意点その1:化粧水が肌になじんだら乳液やクリームを欠かさないこと

肌の保湿は化粧水だけでは終わりません。

化粧水が肌になじんだら水分が逃げないように油分の膜で保護してあげる必要があります。

化粧水の主な成分は水分なので、そのままだと時間と共に蒸発してしまい、肌が乾燥状態になってしまいます。

そうならないためにも、乳液やクリームを使って「油膜」をつくってあげることは必須なんです。

油分は基本的に水分を弾く性質があるので、肌に化粧水の水分をとどめておくことができため、普段あまり使わない方も意識して使ってみるようにしましょう。

また具体的な乳液の使い方については、別の記事で詳しくご紹介しているので、そちらの記事も併せてチェックしてみてください。

注意点その2:美容パックなどの長時間使用はNG

化粧水をなじませた後にパックをする方もいると思います。

特に翌日、大事な用事があるときなどは取り入れる方も多いのではないでしょうか。

ですがパックも長時間肌に乗せてしまうのはあまり良くありません。

しっかりと保湿しようとしてずっと乗せた状態で放置してしまったり、パックした状態で別の作業を始めてしまい、外すタイミングを逃すとパックが乾燥してしまって肌の乾燥につながります。

パックなどを使用する場合は時間をしっかりと守ってあげるように心がけてくださいね。

失敗しない化粧水の選び方について

化粧水を選ぶときにはどんな肌質であっても欠かすことができないポイントがあります。

そのポイントというのが「保湿力の高さ」です。

多くの肌トラブルはこの保湿が不足していることによって起きているので、肌の潤いを保つことは大切なポイントなんですよ。

大人になってできる「大人ニキビ」や「肌のシワやたるみ」なども保湿不足からくるものだとご存知でしたか?

きちんと保湿をしてあげないと肌の悩みを解消することができないので、しっかりとケアしてあげることがものすごく重要です。

私がおすすめしている保湿力の高い化粧水を別の記事でもご紹介しているので、この機会に化粧水も見直してみたいという方はそちらも併せてチェックしてみてください。

まとめ

こちらの記事では正しい化粧水の使い方や付け方についてご紹介させていただきました。

普段何気なく使っている化粧水の使用方法と解説した使い方を見比べてみたときに、いくつか違いがあったのではないかと思います。

意外と正しい方法で化粧水を使っている方って少ないものなんですよ。

肌の悩みを解消するためにも、健康的できれいな肌を保つためにも、この記事でご紹介した使い方や付け方をしっかりと身につけてみていきましょう。

そうすることで肌に悩みがなく、充実した毎日を送ることができるようになりますよ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でメンジー!をフォローしよう!