設樂

どうも!美容師ライターの設樂です!

普段から定期的に通っている美容室に「ヘッドスパ」のメニューってありますか?

最近ではヘアケアの意識も高くなってきて注目されているサービスでもありますが、もしかするとあなたもおすすめされたことがあるかもしれませんね。

けれど実際にヘッドスパをやったことがない…という方の方が多いかもしれません。

その理由として「どんな効果があるのかがよくわからないし、お金もかかる…」とか「やってみたい気持ちはあるけれど、限られた時間でゆっくりやってもらう暇がない」というものがあると思います。

ただ自宅にいても美容室でやってもらうようなヘッドスパを体験することができるのはご存知ですか?

こちらの記事では美容室や専用のサロンでヘッドスパをやってもらうのはちょっとハードルが高いと感じている方や、金銭的にも時間的にもあまり余裕がないという方に向けて、自宅でヘッドスパを行なう方法をご紹介していきます。

この記事を読むことによって…

  • ヘッドスパの基礎がわかる
  • 自宅にいながらできるヘッドスパの方法がわかる
  • ヘッドスパの注意点がわかる
  • 頭皮環境が整って悩みのない状態になる

といったメリットがあるので、頭皮のかゆみや臭い、ベタつきなどで悩んでいる方、ヘッドスパに興味はあるけれどとりあえず自分で試してみたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

ヘッドスパの特徴とは?

ヘッドスパというのは、簡単にまとめてしまうと「頭皮や髪の毛へのエステ」というようなイメージを持ってもらえるとわかりやすいかもしれませんね。

もっと簡単にまとめてしまうと「スカルプケア」ということになります。

最近では多くの美容室でも取り入れられるようになったり、専門のサロンが出店するなど、注目度が高いものなんですよ。

日本ヘッドスパ協会では、このヘッドスパについて「美容と健康の総合的な技術」だと言っています。

美容技術に癒しの有効性を取り入れることで、美的向上心の高い人たちの満足度を高める美と健康の綜合技術である

難しく書いてありますが、要約するとヘッドスパはカットやカラーなどの技術に癒しを取り入れることによって、美容や健康に高い意識を持つ人を満足させる技術ということですね。

ヘッドスパの特徴についてもっと知りたい方は、別の記事で詳しくまとめているので、そちらも併せてチェックしてみてください。

ヘッドスパにはどんな効果が期待できる?

ヘッドスパの特徴がわかったところで、次は効果について簡単にご紹介していきますね。

ヘッドスパには頭皮の毛穴に詰まっている皮脂汚れや頭皮の臭い、かゆみ、抜け毛といったトラブルを予防することができるんです。

頭皮をクレンジングしたりマッサージすることによって頭皮のコリをほぐし、血液の流れをよくすることができます。

そうすることによって滞っていた老廃物を流しやすい状態にすることができ、肩や首のコリにも効果があります。

また血液の流れがよくなることで毛根部分の細胞の働きが活性化して、育毛効果による抜け毛を対策もできるんです。

ヘッドスパというと頭皮環境を整えるイメージが強いですが、実は頭皮環境を整えることによって髪の毛にもうれしい効果が期待できます。

血流がよくなることで頭皮に張り巡らされている毛細血管に十分な栄養や酸素を送ることができ、髪のハリやコシ、ツヤをアップすることができるんですよ。

しかも頭皮をマッサージすると顔のリフトアップやむくみ解消にも効果が期待できるので、トータルケアをすることができます。

ヘッドスパの詳しい効果については別の記事でも詳しくまとめているので、そちらの記事も併せてチェックしてみてください。

自宅ヘッドスパのただしいやり方!

ここからは自宅でヘッドスパを行なうときのただしいやり方をお伝えしていきますね。

ヘッドスパをする際は普段のシャンプーとはちょっと行程が違ってくるので、まずは簡単に流れをお伝えします。

  1. 頭皮のクレンジングで皮脂汚れを浮かす
  2. マッサージ感覚でシャンプーをする
  3. トリートメントで髪の毛をケアする
  4. 頭皮に育毛剤などで栄養補給をしてあげる
  5. 頭皮マッサージでツボを刺激
  6. 髪の毛を乾かす

以上の流れでヘッドスパをしていきます。

順番をバラバラにしてしまったりすると効果が発揮できなくなってしまうこともあるので、この順序はしっかりと守るようにしてくださいね。

自宅ヘッドスパのやり方その1:頭皮のクレンジング

頭皮には無数の毛穴が存在していますが、皮脂汚れが残ってしまうと酸化してしまい臭いやベタつき、かゆみといった様々なトラブルを引き起こしてしまいます。

普段のシャンプーでは毛穴の奥に詰まった汚れをなかなか洗い落とすことができないので、そんな時に「頭皮クレンジング」を試してみるといいですよ。

頭皮クレンジングのやり方は…

  1. 頭皮用のクレンジングオイルを頭皮になじませる
  2. 頭皮をマッサージしながら指でオイルを浸透させる
  3. 頭皮をラップで包んで3~5分ほど時間を置く
    ※このとき蒸しタオルをラップの上にかぶせてあげると毛穴が開いて汚れを浮かせやすくしてくれます
  4. 時間になったらシャンプーをします

以上が頭皮のクレンジング方法です。

爪が長くなっていたりすると頭皮を傷つけてしまい、思わぬトラブルを引き起こす原因になってしまうので、短く整えておくことが大切です。

もしどうしても爪を短くできない場合は、「頭皮用のマッサージブラシ」などを使ってみるといいですよ。

頭皮のクレンジングをするときの注意点

頭皮のクレンジングはたしかに毛穴の汚れを落とすことができ、トラブルのケアに効果が期待できますが、やりすぎには注意しなくてはいけません。

必要以上にクレンジングを行なうと頭皮を守るための皮脂まで洗い落としてしまい、頭皮を乾燥させてかゆみやフケを引き起こすこともあります。

そのためオイルを使った頭皮クレンジングは1週間に1~2回くらいを目安にして、毎日行なわないようにしましょう。

オイルの選び方

頭皮のクレンジングに使用するオイルはなんでもいいというわけではありません。

クレンジングに向くものと向かないものがあるので、適切なものを選んであげることがとても重要なんです。

洗浄力が強すぎてもよくないですし、逆に保湿力重視でも汚れを浮かすことができないので効果的ではありません。

ちょうど中間くらいの程よい洗浄力と保湿効果のある「mogansモーガンズ ヘアオイル」がおすすめです。

間違ってもメイク落とし用のオイルや食用油などは使わないようにしましょう。

自宅ヘッドスパのやり方その2:マッサージ感覚でシャンプーをする

頭皮のクレンジングが終わったら、次はシャンプーをしていきます。

ここでしっかりと抑えておいてもらいたいポイントは、「予洗いを入念にする」ということと「ゴシゴシ洗わない」ということです。

まずは先に正しいシャンプーのやり方についてお伝えしていきますね。

  1. 時間をかけて髪の毛と頭皮を予洗いしていく
    ※時間は2~3分くらい
  2. シャンプーをしっかりと泡立てる
  3. 洗うときは頭皮をゴシゴシせずに、頭皮をマッサージするようなイメージで洗う
  4. 最後に泡の流し残しがないように、入念にすすぐ
    ※ここも時間をかけて2~3分くらいすすぐ
  5. 流し終えたら髪の毛の水気を切ってトリートメントを付けていく

以上が正しいシャンプーの方法です。

シャンプーをする前にしっかりと予洗いをする理由ですが、髪の毛に付着したホコリなどの汚れを洗い落とすことができ、お湯で十分にすすぐことで毛穴を開かせることができるんです。

この予洗いを十分にすることができていれば約8割の汚れを落とすことができ、頭皮や髪の毛に負担を与える割合が少なくて済みます。

ゴシゴシ洗ってしまうのも同様に頭皮へ負担を与えることになってしまい、必要以上に皮脂を洗い落としてしまうことにつながるので控えた方がいいんです。

意外とこの予洗いとゴシゴシ洗わないということを意識している人は少ないので、これを機会にシャンプーの仕方を見直してみるといいですよ。

また正しいシャンプー方法をもっと詳しく知りたい方は、別の記事で細かく解説しているので併せてチェックしてみてください。

シャンプーの際の注意点

シャンプーをするときは先ほどもお伝えした通り、頭皮をゴシゴシ洗わないように気を付けましょう。

またクレンジングのときと同じように爪はできるだけ短くしておくと頭皮を傷つける心配がなくなります。

洗うときは指を立てずに、指の腹を使って洗ってあげると頭皮への負担を減らすことができるので意識してみましょう。

シャンプー後は流し残しがないように時間をかけてすすぐことも大切です。

流し残しがあると頭皮のかゆみやフケなどの原因になったり、ひどい場合は炎症を引き起こすこともあるので入念にやってあげるといいですよ。

ヘッドスパシャンプーの選び方

ヘッドスパで使うシャンプーを選ぶときは、できるだけ頭皮や髪の毛にたいしてマイルドな洗浄成分が配合されているものがいいでしょう。

クレンジングオイルで汚れを浮かせているので、強い洗浄力のシャンプーを使ってしまうと逆に頭皮を乾燥させる原因になってしまいます。

また少なからず皮脂を多めに洗い落としてしまいやすい傾向にあるので、保湿成分がしっかりと配合されているものを選んでみるといいですよ。

オススメのシャンプーについては別の記事で詳しくご紹介しているので、頭皮環境でお悩みの方はぜひチェックしてみてください。

自宅ヘッドスパのやり方その3:トリートメントで髪のケア

トリートメントをたくさん使ってしっかりとダメージのケアをしたいという方もいるかもしれませんが、実はたくさん使っても効果に変化はありません。

むしろコスパが悪くなってしまうので適量を取り出して使ってあげるようにしましょう。

トリートメントの適量は毛量や髪の長さによって違ってきますが、大体10円玉~500円玉くらいの量が適量です。

正しいトリートメントのやり方ですが…

  1. 適量のトリートメントを取り出して手のひらにまんべんなくに伸ばす
  2. 髪の中間から毛先にトリートメントを付ける
    ※髪の毛が短い場合は毛先だけにつけるイメージ
  3. ある程度長さがある場合はコーム(くし)やブラシを使ってとかしてあげる
  4. 髪のダメージや乾燥具合に応じて時間を置く
  5. お湯でトリートメントをすすぐ

これがトリートメントのやり方です。

トリートメントを付けるときは間違っても頭皮につけないようにしましょう。

ベタつきや臭い、かゆみといったトラブルの原因になったり、毛穴が詰まってしまうことにもつながります。

また時間を放置する場合は5分前後を目安にして、流し残しが内容にしっかりとすすいであげましょう。

トリートメントには頭皮用のものがある

最近ではヘアトリートメントだけではなく、「頭皮用のトリートメント」があるのをご存知でしょうか。

ヘアケアだけでなく、頭皮のケアにも注目が集まったことで人気になっているものなんですよ。

特に頭皮が乾燥してかゆみやフケが気になる方にはおすすめです。

このトリートメントの特徴は頭皮につけてもベタつきなどを起こさないというもので、逆に頭皮に潤いを与えて環境を整えてくれるんです。

もちろんしっかりすすぐことは大切ですが、乾燥が気になる場合は定期的に使ってみることをおすすめします。

自宅ヘッドスパのやり方その4:頭皮に育毛剤などで栄養補給をしてあげる

これは必要に応じてでかまわないのですが、頭皮に栄養を補うために育毛剤や美容液を付けてあげるといいですよ。

ヘッドスパをした後の頭皮は血流がよくなっていて毛穴もスッキリしています。

そこへ育毛剤や美容液を付けてあげることで浸透率が高まり、普段よりも高い効果をじっかんすることができるんです。

具体的なやり方ですが…

  1. お風呂上りにしっかりと水分をふき取る
  2. 育毛剤や美容液を頭皮全体になじませる
  3. 頭皮マッサージをしてしっかりと浸透させます

以上が育毛剤や美容液の付け方ですが、これといって難しいことはありませんね。

ヘッドスパの真の目的は毛穴の汚れをしっかりと落として、こういった栄養を浸透させやすい状態にすることなので、試したことがない方はこの機会に挑戦してみるといいですよ。

またおすすめの育毛剤については別の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひそちらの記事も参考にしてみてください。

自宅ヘッドスパのやり方その5:頭皮マッサージでツボを刺激する

頭皮にはたくさんのツボが存在しています。

そのツボには育毛効果があったり、血流をよくしてリンパの流れを改善し、老廃物を流しやすい状態にすることで頭皮の環境を整える効果があるんです。

またマッサージをしながらツボを刺激するとリラックス効果があるので、ストレスを緩和したり首や肩のコリを解消することができます。

頭皮マッサージについてはこちらの動画をチェックしてみるといいですよ。

お風呂上りに身体が温まった状態でやってあげることによって、さらに血流を良くしてくれる効果があるので、相乗効果が期待できます。

頭皮のツボについては別の記事で詳しくご紹介しているので、自分の頭皮や体の悩みに合ったツボを見つけて刺激してあげましょう。

頭皮マッサージをやる際の注意点

頭皮マッサージをするときはいくつか注意点があります。

まずは力加減についてです。必要以上に強い力でマッサージをしてしまうと頭痛の原因になってしまったり、揉み返しで気分が悪くなってしまうことがあるので気持ちいいと感じる程度の強さで行ないましょう。

特に皮膚が薄い側頭部やこめかみなどは注意が必要です。

こめかみ周辺には神経が集中しているので、必要以上に強く刺激を与えると気分が悪くなってしまいます。

また頭皮マッサージのやりすぎにも気を付けてください。

1日に何度もマッサージすると、これも揉み返しで頭痛や気分が悪くなることがあるので1日1回だけにしておきましょう。

自宅ヘッドスパのやり方その5:髪の毛を乾かす

最後はドライヤーを使って髪の毛を乾かしていきましょう。

もしかすると髪の毛を乾かす時にドライヤーを使わず、自然乾燥させている方もいるかもしれませんが、それではヘッドスパの効果が半減してしまいます。

人によって「ドライヤーのせいで髪の毛が乾燥しちゃうんじゃないか?」と心配してしまう方もいるかもしれませんが、濡れた髪の状態で放置する方がダメージのリスクを高めてしまいます。

そこで正しい髪の乾かし方をお伝えしていきますので、髪の毛に負担がないように乾かしていきましょう。

  1. ドライヤーを髪の毛や頭皮から20㎝の距離を開けて風を当てます
  2. 最初に頭皮と髪の根元を全体的に乾かします
  3. 根元が乾いたら次は中間から毛先を乾かしていきます
  4. 全体的に8割くらいが乾いたら冷風に切り替えて髪の毛を整えます

以上が髪の乾かし方です。

濡れた状態で放置していると、髪の毛と頭皮の間で湿気が発生して菌が繁殖しやすくなり、かゆみやフケ、臭いといった原因になってしまうので気を付けましょう。

また濡れた状態の髪の毛はキューティクルが開いた状態でもあるので、そのまま放置していると髪の毛の内部成分が流れてしまい、乾燥しやすくなってしまいます。

髪を乾かす時の注意点

髪の毛を乾かす時にもいくつか注意点があります。

それは同じ場所を集中的に乾かさないことです。同じ部分をずっと乾かしてしまうとその部分が高温になってしまい、頭皮も含めて乾燥しやすくなってしまいます。

なので髪を乾かす時は左右にドライヤーを振りながら乾かしてあげるようにしましょう。

また髪の表面にあるキューティクルは根元から毛先に向かって重なるようにあります。

そのため下から風を当てるように乾かしてしまうと、パサつきやすくなってしまうので、斜め上から風を当てるようなイメージで乾かしてあげるといいですよ。

もっと具体的な乾かし方について知りたい方は、別の記事でドライヤーの使い方をご紹介しているので、そちらも一緒にチェックしてみてくださいね。

美容師がおすすめする頭皮や髪の毛に優しいドライヤー

普段ドライヤーはどのようなものを使っていますか?

意外と何も考えずに選んでしまう方も多いのではないかと思いますが、実はドライヤーの選び方ひとつでも仕上がりに大きなちがいが出るんです。

最近ではドライヤーにマイナスイオンや遠赤外線機能、バイオプログラミングといった様々な機能がついているのですが、このような機能は搭載されていますか?

こういった機能を持ったドライヤーは髪の毛や頭皮を必要以上に乾燥させることがなく、頭皮トラブルや髪のダメージリスクを減らすことができるんですよ。

実際に美容室でもそういった機能が搭載されているものが多くあるので、今使っているものが本当に髪の毛や頭皮に優しいものなのかを見直してみるといいですね。

またおすすめのドライヤーについては別の記事でたくさんご紹介しているので、どういったものがあるのか気になる方は併せてチェックしてみましょう。

自宅でヘッドスパをするときにおすすめ!炭酸ヘッドスパ

一部の美容室やヘッドスパ専門店では、メニューの中に「炭酸ヘッドスパ」というものがあります。

名前の通り「炭酸(二酸化炭素)」の力で毛穴の汚れを洗い落とすもので、その他にも血液の流れをよくすることから抜け毛予防や育毛効果、ベタつき、臭いといった悩みを解消することができるんです。

実際にお店で体感しようとすると3,000~7,000円くらいの値段がしてしまうのですが、実は自宅でも炭酸ヘッドスパができるんです。

ここからはそんな自宅でできる炭酸ヘッドスパのやり方をご紹介していきますね。

自宅でできる炭酸ヘッドスパのやり方

自宅の炭酸ヘッドスパはものすごく簡単です。

先ほどお伝えしたヘッドスパのやり方の通りに進めていき、オイルでクレンジングが終わったらシャンプーの代わりに「炭酸シャンプーを使うだけでOK」なんです。

炭酸シャンプーというのは、これも名前の通りシャンプーの中に炭酸が含まれたもので、自宅で気軽に炭酸ヘッドスパが体感できるようにしたものなんですよ。

使い方も簡単で、適量を頭皮につけてマッサージ感覚でシャンプーをしていき、洗い終わったらすぐに流さずに5分ほどそのまま放置します。

その放置時間に頭皮マッサージをしてあげることによって汚れを浮かせやすくしてくれるだけでなく、血流を促進する効果も期待できるんです。

私がおすすめする炭酸シャンプーを別の記事で詳しくご紹介しているので、サロンクオリティーのヘッドスパを体感してみたい方はぜひチェックしてみてください。

炭酸ヘッドスパの注意点

炭酸ヘッドスパには高い効果が期待できますが、一つだけ注意点があります。

それはやりすぎに注意ということです。

どういうことかというと、炭酸ヘッドスパは通常よりも多くの皮脂汚れを落とすことができる代わりに、やりすぎてしまうと頭皮が乾燥しやすい状態になってしまうんです。

そのため頻度としては1週間に1~2回がベストです。

それ以上やってしまうと頭皮にトラブルを起こす原因になるので注意してくださいね。

炭酸シャンプーは自分でも作ることができる!その作り方とは?

実は炭酸シャンプーは自分でも簡単に作ることができます。

「じゃあわざわざ商品として購入する必要はないじゃん」と思ってしまうかもしれませんが、それはまたあとでお伝えしていきますね。

自分でオリジナルの炭酸シャンプーをつくる際は…

  • 空のペットボトル(500ml)
  • 炭酸水(無味・無糖)
  • いつも使用しているシャンプー

この3つを準備するだけでいいのでものすごく簡単にできます。

詳しい作り方については別の記事でわかりやすくまとめているので、そちらの記事をチェックしてみてください。

炭酸シャンプーを自分で作るときに注意点

炭酸シャンプーを自作する場合、商品として販売されているものと決定的に違う部分があります。

自分で炭酸シャンプーをつくるとよく混ぜ合わせるためにしっかりと振らないといけません。

そのあとにペットボトルのフタを開けると圧(炭酸)が逃げてしまい、効果が薄くなってしまうんです。

そのため商品としても販売されているものと比較すると、自作の炭酸シャンプーの方が効果が薄いということに鳴ります。

またシャンプー自体に配合されている成分がヘッドスパに向いたものではないので、思ったような効果が実感できない場合もあるので、本当にお試し感覚として使ってみるようにしましょう。

炭酸シャワーヘッドも手軽に炭酸ヘッドスパを楽しめる

自宅のシャワーヘッドを専用の炭酸シャワーヘッドに交換するだけで炭酸ヘッドスパを楽しむことができるアイテムです。

価格帯も様々で、安いものだと3,000円台から高いものだと10,000円以上するものがあります。

炭酸シャワーヘッドの中でも1番多いのが炭酸を発生させるタブレットをシャワーヘッドに入れて、ワンタッチで通常のシャワーと炭酸シャワーを切り替えができるものがあるんです。

定期的にタブレットを交換する必要がありますが、簡単に使うことができるのでめんどくさがりな方は試してみるといいですよ。

自宅でヘッドスパをするときのちょっとした疑問

ここからは自宅でヘッドスパをするときに感じる、疑問についてお答えしていきますね。

ちょっとした疑問かもしれませんが、大事なことなのでしっかりとチェックしていきましょう。

Q1.乾燥肌だけどヘッドスパをやっても大丈夫?

頭皮が乾燥しているのですが、ヘッドスパを定期的にやっても大丈夫ですか・
設樂
頭皮が乾燥していてもヘッドスパをやっても問題ありません。

ヘッドスパには頭皮環境を整えることで、徐々に乾燥を改善していくことができるのでおすすめです。
ただ頻繁に行なうと逆に乾燥が悪化してかゆみやフケが深刻な状態になってしまうこともあるので、できるだけ間を空けて行なうようにしましょう。
できれば2週間に1回くらいの間隔がベストです。

Q2.パーマやカラーリングをした日にヘッドスパをやっても平気?

カラーとかパーマをした日って、頭皮の状態が気になるからヘッドスパをしたいんだけど大丈夫ですか?
設樂
自宅でヘッドスパをする場合はやめておきましょう。

パーマやカラーで使う薬剤はアルカリ性のものを使用しているため、頭皮とは真逆のpHになっているのでものすごくデリケートな状態です。
そのタイミングでセルフヘッドスパをしてしまうと頭皮が乾燥してしまったり、ひどい場合は頭皮に炎症や肌荒れを起こしてしまうことがあるので控えた方がいいでしょう。
またパーマやカラーをした当日は、薬剤の効果が安定していないのでシャンプー自体を控えた方がいいですね。
パーマが取れてしまったり、カラーが抜けてしまう原因にもなってしまうので注意してください。
ただ美容室で勧められた場合は、頭皮環境や髪の毛の状態を整えるために行なうものなので、その場合は問題ありませんよ。

自宅でできるヘッドスパはこんな人におすすめ!

最後は自宅でできるヘッドスパをおすすめしたい人についてご紹介していきますね。

お店でヘッドスパをしてもらうか、それとも自宅でヘッドスパを試してみるか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめな人その1:金欠でお金に余裕がない

自宅でできるヘッドスパはお店でやってもらうよりもずっと安い値段でトライができます。

炭酸シャンプーやオイルを購入するだけでいいですし、自分の好きなタイミングでやることができます。

美容室やヘッドスパ専門店でお金を払わず、気軽に体験してみたい方や給料日前で金欠だという方は自宅で試してみましょう。

おすすめな人その2:仕事などでとにかく忙しい人

お店でヘッドスパをやってもらうとすると、どうしても時間が取られてしまいますよね。

施術してもらっている時間はもちろんですが、お店に向かうまでの時間…。

予定がいっぱいでなかなかいくことができない方もいれば、タイムイズマネーという時間を大事にしている人もいます。

そういった方には自分の好きな時間・都合に合わせてできる、自宅でのヘッドスパはおすすめです。

まとめ

こちらの記事では自宅でできるヘッドスパのやり方をご紹介させていただきました。

お店に通う時間がなかったり、金銭的につらいという方は手軽に挑戦できるセルフヘッドスパを試してみるといいですよ。

定期的にやってあげるだけで髪の毛や頭皮がイキイキとした状態になり、継続して行なうことで効果を実感することができます。

放置していても毛穴の汚れはどんどん溜まっていく一方なので、こまめにケアをして健康的な頭皮環境を目指していき、ヘッドスパで心も体もリラックスできる日をつくってみるようにしましょう。

そうすることであなたの頭皮や髪の毛の悩みを解消することができますよ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でメンジー!をフォローしよう!